会場:GALLERYムサシGINZA
2022年11月7日~13日の1週間です。
◆
井上 喜夫
品名: 一面鏡台
材 : キハダ
仕上: 拭漆仕上
寸法: 390×260×1195mm
価格: 220,000円(本体) 242,000円(税込)
説明: 小振りな一面鏡台です。鏡は300×900mm(外寸)になります。
◆
井上 健志
品名: 引出箱
材 : キハダ・クワ・クロガキ
仕上: 拭漆仕上
寸法: 270×355×380mm
価格: 360,000円(本体) 396,000円(税込)
説明: A4ファイルが入る大きさの引出箱です。
◆
佐藤 進
品名: 合曳(大)
材 : キリ・クワ
仕上: 木地仕上
寸法: 212×130×115mm(組立後)212×130×30mm(組立前)
価格: 43,000円(本体) 47,300円(税込)
説明: 主に邦楽関係の方に使われている正座椅子ですが、膝の悪い方にも喜ばれています。木の心地よい肌触りと精緻な組立てのしくみは他にはないものです。
◆
佐藤 真由美
品名: 多用手提盆
材 : キハダ
仕上: 拭漆仕上
寸法: 260×170×233mm
価格: 54,000円(本体) 59,400円(税込)
説明: 食卓でお箸やスプーンなどのカトラリー入れとして、デスクで眼鏡や筆記用品入れとして、アクセサリー入れとして、その他工夫次第で自由にお使いいただけます。
◆
戸田 敏夫
品名: 融合
材 : シマクワ
仕上: 拭漆仕上
寸法: 395×300×335mm
価格: 800,000円(本体) 880,000円(税込)
説明: 御蔵島産桑(島桑)材と伊勢型紙の融合。
◆
根本 一德
品名: 手掛けが付いてA4
材 : ホオぎん杢・タモ・クワ
仕上: 拭漆仕上
寸法: 270×350×410mm
価格: 380,000円(本体) 418,000円(税込)
説明: 限られた材料の寸法からヒントを得て持ち運びが「かんたん」に出来る方法を考え、作品展へ出品「日本伝統工芸士会会長賞」受賞いたしました。
◆
山田 嘉平
品名: 結界(腰板4種付)
材 : エンジュ、ステンドグラス、スギ、キリ、江戸切子(市川洋子作)
仕上: 木地仕上
寸法: 750×80×200mm
価格: 400,000円(本体) 440,000円((税込))
説明: 私のイメージしていた物と完璧に一致した作品です。! また沖縄の復帰記念の年ですのでいかがでしょうか? 又このステンドグラス、桐杢板、透かし入杉板、とは別に江戸切子の板も準しております。
◆
茂上 豊
品名: 飾棚
材 : キリ
仕上: 拭漆仕上
寸法: 480×305×585mm
価格: 300,000円(本体) 330,000円(税込)
説明: コンパクトな飾棚です。和室でも洋間でもお使いいただけるように和風モダンに心がけました。
◆
渡邊 彰
品名: いろは箪笥
材 : キハダ、前タモ
仕上: 拭漆仕上
寸法: 800×350×1170mm
価格: 1,800,000円(本体) 1,980,000円(税込)
説明: いろは四十八字に掛けまして、四十三の収納と五つの仕掛けを設けた整理箪笥。横置きにしてローボードにも。
◆
渡辺 光
品名: 手許箪笥
材 : キハダ・前ケヤキ玉杢
仕上: 拭漆仕上
寸法: 410×275×354mm
価格: 490,000円(本体) 539,000円(税込)
説明: 欅の玉杢を前面に使用し、置いておくだけで部屋を引き立てます。
◆
渡辺 久瑠美
品名: 重ね帯締入
材 : キリ
仕上: 拭漆仕上
寸法: 260×320×190mm
価格: 120,000円(本体) 税込132,000円(税込)
説明: 帯締が最大10本入る盆が三段あり、蓋板には江戸刺繍の布を市松に配し、華やかさを出しました。